山忠戦隊キカレンジャー

山忠戦隊キカレンジャー

6月30日 ハーフ

2017.6.30

6月30日  パンチです。

平成29年も半年が過ぎました。本日がちょうど半分の6月30日です。

マラソンで言うと、折り返し地点。ハーフですね。

IMG_5222

やっと半分と思うのか、まだ半分しか来ていないと思うのか、

もう半分も来たのかと思うのか、で、ゴールまでの気持ちが

まったく違いますね。

6月30日 数字をかけると、6×3=18となります。

18は言わずと知れたエースナンバー。

歌舞伎ではおはこ。

カラオケでは 「あの歌、あなたのおはこを歌ってよ!」

一番の上手な得意曲、自慢の持ち歌ですね。

あと、半年間は、気持ちを楽しく、明るく歩んでいきましょう!

知覧

2017.6.28

三角兵舎の小屋に入るとすぐ右側に、鉄くず?
のようなものがありました。
よくよく見ると、海底に眠っていた飛行機の残骸です。
一番手前にあった幅25センチぐらい長さが1mぐらい。
うすいうすい緑色のような灰色のような物
プロペラでした。
さわるとつるつるですべすべしていて、金属とは思えない。
どれほど、永い間 海の底に眠っていたのでしょうか。
生きていたのでしょうか。
2サイクルエンジンの高い音、空気を切り裂いてプロペラが回転する。
開聞岳の上昇気流を捕まえ、青い海の彼方、炎の中へ。
血はたぎり、熱光に純潔は包まれる。
うちにかえろう。母の膝へ、妻の白い手へ、子供たちの笑顔へ。
IMG_4923
IMG_4924
IMG_4911

風邪

2017.6.27

こんにちは!イエローです

今日は、とても ジメジメ ベタベタ していますね・・・ 湿気と暑さでへたばりそうです

 

休日には、久しぶりに風邪をひいてしまいました。

皆様も、体調にはお気を付けて下さい。

 

ではでは、今週も頑張りましょう♪

機械レンタルネットもよろしくお願いします。

 

 

乗車一周年!

2017.6.20

皆さんこんにちは!ブラック犬上です

 

最近になってまた気温が高くなり始めましたね

 

雨もあまり降らず、「梅雨ってなんだろう」と思ってしまいますね

 

さて、私事ではありますが、本日6月20日にて免許を取得してから一年となりました!

 

これでようやく初心者マークを剥がすことができます。

 

免許を取得した直後、部長に買って頂いた初心者マークなのですが、遠目からでも「自分の車だ」とわかる目印にもなっていました。

 

いざ剥がすとなると少し寂しいものがありますね

 

これからも初心を忘れず、安全運転を心掛けていこうと思います!

書類の整理… ((+_+))

2017.6.14

おはようございます!! レッドです。

またまた今週中に整理しないといけない書類の山がやってきました。

これが地味に大変で、件数を数えてファイルして…の繰り返し。

右手人差し指が、カッサカサになるけど、すぐやる・必ずやる・出来るまでやる!!

で頑張ります。(@^^)/

ドライブ

2017.6.13

こんにちは!イエローです

まだ6月なのに暑い日が続きますね

夏に向けて季節商品のお問い合わせも沢山いただいております。

ありがとうございます。

 

話は変わりますが・・・

週末に天気が良かったので、運転の練習を兼ねてドライブしてきました

免許を取得してから1年が経ちましたが、完全にペーパードライバーです(笑)

これからどんどん運転する機会も増えるので、安全運転を心掛けて練習頑張ります。

 

さて、今週もお仕事頑張りましょう

まだまだ お問い合わせお待ちしております!

 

珍怪魚?

2017.6.10

御無沙汰してます。ちゅうべいです。

水族館に行きました。

 

色々魚を見てきたのに、

携帯の写真フォルダを見たらこいつしか撮ってませんでした(笑)

IMG_0316

また会おう、チンアナゴ。。。

 

 

 

寒い…

2017.6.8

おはようございます。レッドです…

今月に入ってから、何か寒くないですか???

まぁ日中は暑いでしょうけど、このままこの感じで

ず—————————-っと9月ぐらいまでいかんかな(笑)

と思う今日この頃です。

 

ミスト設置作業!

2017.6.6

皆さんこんにちは!ブラック犬上です

 

夏間近で暑い日が続く今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

 

僕はつい先日、営業の先輩と共にお客様の現場へミストを設置しに行ってきました!

サンパレスミスト

ちょっと見にくいですが、左上の方に取り付けています。

 

去年からミストのお電話の対応をさせて頂くことはあっても、実際に取り付けに行くのは今回が初めてのことでした。

 

設置作業中は持ち合わせの不器用さが遺憾なく発揮されてしまい、ノズルが変な方向に向いてしまったりパーツの取り付けに苦労したりしましたが、何とか無事に設置出来て一安心です

 

先輩はさすがの慣れた手つきでテキパキと設置していたのですごいなぁと感心しきりでした。

 

場数を踏んであんな風になれたらなぁと思います。

 

あと、作業中に「身長5センチくらい伸びればいいのに」と何回も思いました。

 

背伸びしても届かなくて大変でした

 

さて、ミストシーズンに向けて機械レンタルネットのスタッフ一同、着々と準備を進めております!

 

皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております!

山中温泉 あやとり橋

2017.6.4

S字型のおしゃれな橋?
あぶなっかしい吊り橋のような、歩くとかなり揺れました。
天気はとてもよく、透明できれいな温泉でゆっくりつかり
軽い散策でした。
自動車博物館に行き、なつかしい てんとうむし。
八百屋のおやじが乗っていたホンダのバイクが飾ってありました。
小さい頃、おやじとハンドルの間に座りハンドルの根元を持って、じっとスピード
メーターを見ながら、おやじとバイクで近所を走った記憶があり、
このバイクだなあと 懐かしく思いました。
   IMG_4852 IMG_4856 IMG_4868 IMG_4874

月別アーカイブ

商品カテゴリー

TOP