山忠戦隊キカレンジャー

息抜きに…
2019.3.6
こんにちは!今年も花粉の時期がやって来ましたね
イエローは花粉症ではないので助かっております
話は変わりますが先日須磨水族園に行って参りました!!
私はお魚さんの中で一番好きなのはタツノオトシゴです
羽のようにばたばたさせて泳いでいる姿はとても可愛いくて見惚れてしまいました
見ているだけで癒されるくらい海って穏やかで綺麗ですよね
出来る事なら海の中で暮らしてみたいものです
もちろん水族館の目玉でもあるイルカショーも見に行きました🐬
4匹同時に飛ぶ姿がとても迫力があって凄かったです
とても癒された一日でした
話は変わりますが機械レンタルネットは日々頑張っています!!
ご利用の際は是非機械レンタルネットまで!!
https://www.y-rental.net/👈こちらをクリック
以上!イエローでした
ストレス発散
2019.3.5
オレンジです。
先日イエローに誘われて、会社帰りにカラオケへ行ってきました 😆
気づけば3時間半・・・笑
後半私はヘトヘトでしたが、さすがイエロー!
疲れを見せず、ずっと歌いっぱなしでした笑
ストレス発散とカロリー消費もできるので、気が向いた時に
行こうと思います!(^^)!
機械レンタルネットは、皆さまからのお問い合わせをお待ちしております!
こちらをクリック↓
コンプレッサーってなあに?
2019.2.27
2月も半ばを過ぎました。 ツウィン スクリューです。そこにもう春がやってきています。なんとなくウキウキしませんか?街中では梅の花の満開を迎えております。いかがお過ごしでしょうか? 安全に気を付けてお仕事お願いします。
さてこれから何回か当社保有のコンプレッサのお話をしましょうか?
皆さんは当社で コンプレッサをレンタルしたことがおありでしょうか?そのコンプレッサの動力源は何だったでしょうか?エンジン、モーター、どちらでしょうか?そしてそのコンプレッサは何のために、お使いになられましたか?
そもそもコンプレッサて何をする機械なのかご存知ですか?知らない方のために、、、、コンプレッサって 空気を圧縮してその空気をタンクにためて、そこから一気にその貯めた空気をバーッと吐き出すときにできるエネルギーで工具を作動させたり、バルブを閉めたり、塗装をしたりとほかにも色々な仕事に使われております。
当社 保有の機械 25馬力、50馬力(PDS90S、PDS175S)のエンジン付きコンプレッサをお使いいただいたお客様 例えば、道路工事とか、はつり仕事とか、塗装工事とかにお使いいただいたと思います。また、モーター付き 15kw, 37kw(SAS22,SAS37) をお借りいただいたお客様 工場の空気供給源としてお使いいただいたのではないのでしょうか? このようにコンプレッサーの使い方はほんとに 多種多様で アッタッチメント工具があればどんどんその使い方は広がります。
また吐き出すガスも空気ということで、大気汚染もありませんし環境にやさしいエネルギー供給機械だとも言われております。当社では エンジン付き、モーター付きの小型から大型まで取り揃えております。またこんな仕事に使えないか?こんな時どうすればいいのとか? 皆様のご相談にもお乗りしますので一緒に学びませんか? 都築升
春からは
2019.2.19
オレンジです。
子供の受験は全て終え、おかげさまで無事志望校に合格しました。
春からは、大学生です( ´∀` )
ついこの間まで中学生だった気がしますが、子供の成長は早いですね笑
4月からは別々に生活することになるので心配の種が増えますが、
新生活のスタートを陰ながら応援していこうと思います!
機械レンタルネットでは、皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。
Happy Valentine!!!
2019.2.14
最近足腰が所々痛んできたイエローです
今日は年に一度のバレンタインの日ですね🍫
私はお世話になっている方々に感謝の気持ちを込めて手作りのチョコレートを渡しました
皆さん喜んでくれたので作って良かったです
こちらも毎年恒例で山忠さんもレンタルをして頂いたお客様にチョコレートをお渡ししています!!
今年も好評を頂きまして無事全てお渡しする事が出来ました
今後もこのようなイベント事を一つ一つ大切にしていこうと思いました!!
話は変わりますが、イベント事には発電機や季節商品などが必要不可欠です!
機械レンタルネットは発電機~季節商品など様々な機械を扱っています!!
ご利用の際は是非機械レンタルネットへ!!!!!!!
https://www.y-rental.net/👈こちらをクリック!!
以上イエローでした
非常用発電機講習
2019.2.6
皆さんこんにちは、ブラック犬上です
今日は北越工業㈱様にて非常用発電機の講習を受講してきました。
常用のものとは違い停電時に商用電源と切替で使用される発電機ということで、知らない点などが多々ありました。
導入事例や導入手順なども学べたため、普段の営業に活かしていきたいと思います。
発電機の他にも様々な機械を取り扱っております、機械レンタルネット!
皆様からのお問い合わせをお待ちしております!
大学受験真っ只中
2019.2.4
オレンジです。
今大学受験のシーズンですね。受験生のお子さんをお持ちの親御さんは、
心落ち着かない状態だと思います 😥
かく言うちの子供も、先週から今週末まで連日受験です。
インフルエンザが猛威をふるっていますので、とにかく体調管理だけは
気をつけるようにしています。
合格発表まで親子共々不安な日が続きますが、どんな結果であろうと
受け入れて、子供をねぎらってあげたいです。
機械レンタルネットでは、皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。
節分
2019.2.3
明日は立春です。本日は季節を分けるひで、節分と言われています。
毎年同じ事を思いますが、春はまだまだ遠い、今が一番寒いではないか!
節分には、邪気が入ってくるとの事で、邪気払いに運動不足解消の為、久しぶりに散歩に出かけました。
君影団地の一番上の棟まで歩くと、細い山道があり、六甲山のハイキングコースにある立て札が「鵯越駅に至る」となっていました。
山の細道は樹木のにおいで満たされ、久しぶりに気持ちの良い空気に触れました。
林の細道を抜けると、視界が開けてやっぱり神戸の港が見渡せます。
海あり、山あり、あらためて神戸は素敵な街だなあ
早く春が来ないかなあー パンチでした。
京都 黄檗山萬福寺
2019.2.2
2月になりました。 ツインスクリューです。
またまた 京都編です。私がこのブログに参加させていただいたのは、この1月からですが、今住んでいますところが 大阪で、学生時代より長い間京都に住みまして、なじみがあるという事で 京都のおいしい店、大阪の良いところ、神戸はこれからですが、色々のご紹介を兼ねまして、散文的に、カテゴリーも特に定めず参加させていただきますので、これからもよろしくお願いいたします。 そのうち機械のこともぼちぼちです。
さてさて 今日は万福寺です。中国福建省より渡来した 隠元禅師が徳川家のバックアップにて1661年に開創された寺院だそうです。日本三禅宗(臨済、曹洞、黄檗)の一つ黄檗宗の大本山です。布袋様がお祭りされています。といっても曹洞宗、臨済宗と違い近世成り立った禅宗の一派であり、その規模や、荘厳さ、などは少し他とは違い、地味な感じを私は持ちました。 でも何といってもここは普茶料理がとくに有名で、寺社内でもそれを頂くことは可能です。今回が私は門前の 白雲庵というところでコースでいただきました。すべて野菜で作りこんでありなかなか中華料理の技術が取り入れられており面白い体験でした。
インフルエンザにはご注意ください
2019.1.30
寒さにはめっぽう弱いイエローです
つい昨日の事ですが、明石営業所のフロントさんがインフルエンザにかかってしまい
他人事ではない状況になってしまいました
イエローもかからないように体調管理をしっかりしてこうと思います!!
皆さんもインフルエンザにはご注意ください!!!
そんな中でも機械レンタルネットはいつでも皆様のご連絡お待ちしております!!
https://www.y-rental.net/👈こちらまで!!
イエローでした!!